●固定種とは?
ひと昔前...。営利用に求められる「色の良さ」や「揃いの良さ」などを重視して、F1種という掛け合わせの品種改良が進められた結果、昔ながらの固定種は、ほとんど姿を見なくなりました。しかし、固定種にも素晴らしい品種がたくさんあります。
固定種は、自分で命を繋いでいける喜びもあります。
F1種は、自家採種した種を播くと、性質がばらけてしまいますが、固定種は遺伝子が「固定」されているので、自分で採った種を育てることができます。
⇒詳しくはこちらの動画もご覧くださいませ。(外部リンク:Youtube)
種【固定種で選ぶ】
- 果菜類〔固定種〕
- 葉菜類〔固定種〕
- 根菜類〔固定種〕
- 豆類〔固定種〕
- 穀物・雑穀〔固定種〕
- スプラウト〔固定種〕
- ベビーリーフ〔固定種〕
- ハーブ〔固定種〕
- エディブルフラワー〔固定種〕
- 花類 ※観賞用〔固定種〕
- ニンニク〔固定種〕
- 緑肥〔固定種〕
商品で選ぶ
- 苗(野菜・ハーブ)
- 種(トマト)
- 種(ナス)
- 種(ピーマン)
- 種(トウガラシ)
- 種(キュウリ)
- 種(カボチャ)
- 種(ズッキーニ)
- 種(ゴーヤ・ニガウリ)
- 種(スイカ)
- 種(メロン・マクワウリ)
- 種(ウリ類)
- 種(オクラ)
- 種(トウモロコシ)
- 種(果菜類:その他)
- 種(台木:接ぎ木用)
- 種(キャベツ・ケール)
- 種(ブロッコリー)
- 種(カリフラワー)
- 種(ハクサイ)
- 種(レタス)
- 種(チコリー)
- 種(ホウレンソウ)
- 種(コマツナ)
- 種(チンゲンサイ)
- 種(シュンギク)
- 種(ミズナ・カラシナ)
- 種(タカナ)
- 種(シソ・エゴマ)
- 種(ネギ・ニラ)
- 種(タマネギ)
- 種(葉菜類:その他)
- 種(ダイコン)
- 種(ラディッシュ)
- 種(カブ)
- 種(ニンジン)
- 種(ゴボウ)
- 種(ビーツ)
- 種(根菜類:その他)
- 種(インゲン・ササゲ)
- 種(エンドウ)
- 種(ソラマメ)
- 種(エダマメ・ダイズ)
- 種(アズキ)
- 種(ラッカセイ)
- 種(豆類:その他)
- 種(ゴマ)
- 種(ムギ)
- 種(穀物:その他)
- 種(スプラウト)
- 種(ベビーリーフ)
- 種(ハーブ・エディブルフラワー)
- 種(花類)※観賞用
- 種(緑肥・景観)
- 種芋(ジャガイモ)
- 種球(ニンニク)
- 苗(タマネギ)
- 肥料・液肥・活力剤
- 播種器・育苗保温器
- 食品(カフェの商品)