• ホウレンソウの種【次郎丸】〔固定種〕 ※無消毒

ホウレンソウの種【次郎丸】〔固定種〕 ※無消毒

●昔ながらの日本の在来種。(愛知の伝統野菜)


野菜本来の味わい。昔ながらの「固定種」です。

アクが少なくて、甘みがありますので、お浸しなどの和食に向いています。


作りやすい固定種でホウレンソウなら...

ノーベル」を、お薦めしますが...

おいしい固定種のホウレンソウで選ぶなら...

この「次郎丸」です。


見栄えが良くないので、営利販売用には向いていませんが...

根から株元に養分が蓄えられるので、甘みがあって、とてもおいしいです。

昔から家庭菜園では、ご好評をいただいております。


西洋種と東洋種の違いについて、ざっくりご説明させていただくと...

西洋種は、アクがあるのですが、作りやすい系統。

東洋種は、甘みがあっておいしいのですが、作りにくい系統。

といった感じです。


「次郎丸」は、東洋種の特徴を強く受け継いでいる固定種ですが...

もともとは、東洋種と西洋種が掛け合わさって誕生し...

地域に根付いた品種だと言われています。


昭和初期ごろから歴史があり...

「愛知の伝統野菜」にも認定されています。


最後に...

「次郎丸」は、基本的には秋まきで考えられた方が良いです。

春まきは、できないこともないのですが...

トウ立ちして、食べる前に花が咲いてしまう可能性が高いので、お薦めできません。


●種まき時期
冷涼地:8月中旬〜9月中旬
平暖地:8月下旬〜11月上旬(袋に春まき可能とありますが、春まきはあまりお薦めしていません。
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。


●種まき方法
幅60cmの畝に条間15〜20cm、約1cm間隔で2条まきして、厚さ1cmほどに覆土します。
本葉が4〜5枚ごろまでに株間5cm〜8cmの間隔になるように間引きします。


●育てるコツ
トウ立ちが早いので、早めの収穫を心がけてください。


●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。

>種の有効期限は、どこに記載がありますか?


●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。

>固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?


●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。

>種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?

  • ホウレンソウの種【次郎丸】〔固定種〕 ※無消毒
  • ホウレンソウの種【次郎丸】〔固定種〕 ※無消毒

ホウレンソウの種【次郎丸】〔固定種〕 ※無消毒

220円(内税)

小袋:50mL(目安:1600〜2000粒)
1L
小袋:50mL(目安:1600〜2000粒)
1L
  • 内容量
購入数
●昔ながらの日本の在来種。(愛知の伝統野菜)


野菜本来の味わい。昔ながらの「固定種」です。

アクが少なくて、甘みがありますので、お浸しなどの和食に向いています。


作りやすい固定種でホウレンソウなら...

ノーベル」を、お薦めしますが...

おいしい固定種のホウレンソウで選ぶなら...

この「次郎丸」です。


見栄えが良くないので、営利販売用には向いていませんが...

根から株元に養分が蓄えられるので、甘みがあって、とてもおいしいです。

昔から家庭菜園では、ご好評をいただいております。


西洋種と東洋種の違いについて、ざっくりご説明させていただくと...

西洋種は、アクがあるのですが、作りやすい系統。

東洋種は、甘みがあっておいしいのですが、作りにくい系統。

といった感じです。


「次郎丸」は、東洋種の特徴を強く受け継いでいる固定種ですが...

もともとは、東洋種と西洋種が掛け合わさって誕生し...

地域に根付いた品種だと言われています。


昭和初期ごろから歴史があり...

「愛知の伝統野菜」にも認定されています。


最後に...

「次郎丸」は、基本的には秋まきで考えられた方が良いです。

春まきは、できないこともないのですが...

トウ立ちして、食べる前に花が咲いてしまう可能性が高いので、お薦めできません。


●種まき時期
冷涼地:8月中旬〜9月中旬
平暖地:8月下旬〜11月上旬(袋に春まき可能とありますが、春まきはあまりお薦めしていません。
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。


●種まき方法
幅60cmの畝に条間15〜20cm、約1cm間隔で2条まきして、厚さ1cmほどに覆土します。
本葉が4〜5枚ごろまでに株間5cm〜8cmの間隔になるように間引きします。


●育てるコツ
トウ立ちが早いので、早めの収穫を心がけてください。


●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。

>種の有効期限は、どこに記載がありますか?


●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。

>固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?


●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。

>種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?

  • ホウレンソウの種【次郎丸】〔固定種〕 ※無消毒
  • 内容量
小袋:50mL(目安:1600〜2000粒)
1L

商品で選ぶ