●デカい!甘い!作りやすい!
現代農業2020年2月号に掲載された「でかでか500」のご紹介です。
大きなトウモロコシの品種としては「
おおもの」が有名だと思いますが...
その「
おおもの」と比べて、甘さや大きさなど、引けを取らない品質の良さを持っている品種です。
「
おおもの」と同等品種で、価格はお安いので、ぜひ「でかでか500」も、ご検討いただければと思います。
比較した方が、分かりやすいと思うので...
「
おおもの」と比べながら、ご紹介させていただきます。
まずは...
「
おおもの」と同じく、まず500gという「ビッグサイズ」。
普通の品種は400gほどなので、明らかに重く、ずっしり感じると思います。
「
おおもの」と比べると、やや胴回りの太さが細くなりますが...
それでも、大きさにはご満足いただけると思います。
ちなみに当店がある長崎県北部では、4月下旬〜5月下旬が適期ですが...
7月下旬〜8月中旬にも播くこともでき、これにより10月下旬〜11月中旬に収穫することができます。
この時期だと、普通の品種は、どうしても小さくなる傾向があるのですが...
「
おおもの」や「でかでか500」は、この時期でも大きくなるので、お薦めです。
つぎに「甘さ」について...
「
おおもの」と同等以上と思っていただいてよろしいです。
安定して高糖度になるので、安心して育てることができます。
やわらかい粒皮で、甘さもあって、食味についても、申し分ない品種です。
そして「発芽率」について...
「
おおもの」の1番の問題は、低温での発芽率の悪さです。
発芽率については「でかでか500」の方が優れていると思います。
ただ、それでも発芽率に特化した品種と言うわけではないので...
発芽がご心配な方は「
ゴールドラッシュ」をお薦めいたします。
「
ゴールドラッシュ」は、大きさこそ普通のトウモロコシですが、とても甘く...
低温での発芽については...
「
ゴールドラッシュ」をまいてダメなら、他の品種はどれも無理と思っていただいて良いほど、かなり優れた部類になります。
もし地温確保できる方や、地温の心配の少ない5月に種まきする方であれば、発芽率はそこまで問題がないので...
「でかでか500」や「
おおもの」も、ぜひ育てていただければと思います。
※トウモロコシは別の品種の花粉がかかると、品質に影響が出る場合があります。
数種類のトウモロコシを植える場合は、200m以上離すか、開花時期がずれるように種まき時期の調整を行ってください。
●種まき時期
中間地:4月上旬〜5月中旬・7月中旬〜8月中旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●種まき方法
幅90cmの畝に、株間30cmを目安として、1か所に種を3〜5粒ずつ点まきして、厚さ2〜3cmほどに覆土します。
間引きは本葉が4〜5枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
-
トウモロコシの種【でかでか500】〔F1〕
-
-
内容量
-
●デカい!甘い!作りやすい!
現代農業2020年2月号に掲載された「でかでか500」のご紹介です。
大きなトウモロコシの品種としては「
おおもの」が有名だと思いますが...
その「
おおもの」と比べて、甘さや大きさなど、引けを取らない品質の良さを持っている品種です。
「
おおもの」と同等品種で、価格はお安いので、ぜひ「でかでか500」も、ご検討いただければと思います。
比較した方が、分かりやすいと思うので...
「
おおもの」と比べながら、ご紹介させていただきます。
まずは...
「
おおもの」と同じく、まず500gという「ビッグサイズ」。
普通の品種は400gほどなので、明らかに重く、ずっしり感じると思います。
「
おおもの」と比べると、やや胴回りの太さが細くなりますが...
それでも、大きさにはご満足いただけると思います。
ちなみに当店がある長崎県北部では、4月下旬〜5月下旬が適期ですが...
7月下旬〜8月中旬にも播くこともでき、これにより10月下旬〜11月中旬に収穫することができます。
この時期だと、普通の品種は、どうしても小さくなる傾向があるのですが...
「
おおもの」や「でかでか500」は、この時期でも大きくなるので、お薦めです。
つぎに「甘さ」について...
「
おおもの」と同等以上と思っていただいてよろしいです。
安定して高糖度になるので、安心して育てることができます。
やわらかい粒皮で、甘さもあって、食味についても、申し分ない品種です。
そして「発芽率」について...
「
おおもの」の1番の問題は、低温での発芽率の悪さです。
発芽率については「でかでか500」の方が優れていると思います。
ただ、それでも発芽率に特化した品種と言うわけではないので...
発芽がご心配な方は「
ゴールドラッシュ」をお薦めいたします。
「
ゴールドラッシュ」は、大きさこそ普通のトウモロコシですが、とても甘く...
低温での発芽については...
「
ゴールドラッシュ」をまいてダメなら、他の品種はどれも無理と思っていただいて良いほど、かなり優れた部類になります。
もし地温確保できる方や、地温の心配の少ない5月に種まきする方であれば、発芽率はそこまで問題がないので...
「でかでか500」や「
おおもの」も、ぜひ育てていただければと思います。
※トウモロコシは別の品種の花粉がかかると、品質に影響が出る場合があります。
数種類のトウモロコシを植える場合は、200m以上離すか、開花時期がずれるように種まき時期の調整を行ってください。
●種まき時期
中間地:4月上旬〜5月中旬・7月中旬〜8月中旬(初春は温床育苗を行ってください。)
※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「
種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。)
●種まき方法
幅90cmの畝に、株間30cmを目安として、1か所に種を3〜5粒ずつ点まきして、厚さ2〜3cmほどに覆土します。
間引きは本葉が4〜5枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
-