マロウの種【コモンマロウ】〔固定種・有機種子〕 ※無消毒
●綺麗な青色のハーブティは「夜明けのお茶」とも呼ばれる!
赤紫色の華やかな花を、たくさん咲かせます。
花は乾燥させてハーブティーにできます。
「マロウ」には、咳や胃炎に効果があると言われています。
最近、流行りの「バタフライピー」と同じく、青いハーブティーになり...
レモンを加えると、青色からピンク色に変化するため...
" 夜明けのお茶 " や " サプライズティー " とも呼ばれています。
飲んでみると、やや甘さを感じますが、ほとんど味はしないと思いますので...
見た目で楽しんだり、健康のために飲まれるハーブです。
ぬめりのある葉は、茹でたり、炒めたり、若葉をサラダにしたり、葉野菜として利用できます。
育てやすい多年草なので、観賞用としても、花壇にぴったりです。
草丈は1.5〜2mほどになります。
●種まき時期
中間地:3月〜5月・ 9月〜10月
※各地方により栽培適期は異なります。
●開花時期
中間地:5月〜9月
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
マロウの種【コモンマロウ】〔固定種・有機種子〕 ※無消毒
こちらの商品が
カートに入りました
マロウの種【コモンマロウ】〔固定種・有機種子〕 ※無消毒
●綺麗な青色のハーブティは「夜明けのお茶」とも呼ばれる!
赤紫色の華やかな花を、たくさん咲かせます。
花は乾燥させてハーブティーにできます。
「マロウ」には、咳や胃炎に効果があると言われています。
最近、流行りの「バタフライピー」と同じく、青いハーブティーになり...
レモンを加えると、青色からピンク色に変化するため...
" 夜明けのお茶 " や " サプライズティー " とも呼ばれています。
飲んでみると、やや甘さを感じますが、ほとんど味はしないと思いますので...
見た目で楽しんだり、健康のために飲まれるハーブです。
ぬめりのある葉は、茹でたり、炒めたり、若葉をサラダにしたり、葉野菜として利用できます。
育てやすい多年草なので、観賞用としても、花壇にぴったりです。
草丈は1.5〜2mほどになります。
●種まき時期
中間地:3月〜5月・ 9月〜10月
※各地方により栽培適期は異なります。
●開花時期
中間地:5月〜9月
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?