ダイコンの種【時なし大根(早太り花知らず時なし)】〔固定種〕 ※無消毒
●固定種の春まき大根と言えば「時なし大根」!
その昔...
「種まきの時期を選ばない。」という意味で「時なし大根」と名付けられた品種です。
「春まきできる細長い白首品種」のことを「時なし大根」と括られることもありますが...
この正式名称「早太り花知らず時なし」が、古くからある「時なし大根」の代表的な品種です。
現在では、交配種(F1)などの品種改良が進み...
「時なし大根」でなくても、春にまける品種をいろいろと選べるようになりましたが...
昔は、秋に種をまいて冬に収穫することが普通だったので、春にまける「早太り花知らず時なし」は貴重でした。
ですので「時なし」というのは...
「え!?春にもまけるの!?すげー!秋だけじゃないじゃん!種まき時期を選ばないじゃん!時なしじゃん!」
という昔の時代の基準からきた呼び名なので...
1年中、種がまけるという訳ではありません。
※「時なし」なら、いつでもまけると誤解もあるので、ご説明させていただきました。
しかしながら...
春まきできる固定種の大根としては、数少ない選択肢のひとつです。
根部は40cmほどになります。
肉質は緻密で、ちょっと硬め。辛みがあります。
おろし大根や漬物に向いています。
煮物にも利用はできますが...
固定種の中で、煮物としておいしいのは...
秋まき専用にはなりますが「
大蔵」だと思います。
「時なし」は、他の固定種にはあまりない「春にもまける」というところが1番の長所で...
個人的には、おろし大根や漬物用と思っております。
●種まき時期
冷涼地:4月中旬〜8月中旬
平暖地:3月中旬〜5月下旬・9月中旬〜11月中旬
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。
●種まき方法
幅60cmの畝に、株間20〜30cmを目安として、1か所に種を3〜4粒ずつ点まきして、厚さ1〜2cmほどに覆土します。
間引きは本葉が6〜7枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
-
ダイコンの種【時なし大根(早太り花知らず時なし)】〔固定種〕 ※無消毒
-
-
内容量
-
こちらの商品が
カートに入りました
ダイコンの種【時なし大根(早太り花知らず時なし)】〔固定種〕 ※無消毒
●固定種の春まき大根と言えば「時なし大根」!
その昔...
「種まきの時期を選ばない。」という意味で「時なし大根」と名付けられた品種です。
「春まきできる細長い白首品種」のことを「時なし大根」と括られることもありますが...
この正式名称「早太り花知らず時なし」が、古くからある「時なし大根」の代表的な品種です。
現在では、交配種(F1)などの品種改良が進み...
「時なし大根」でなくても、春にまける品種をいろいろと選べるようになりましたが...
昔は、秋に種をまいて冬に収穫することが普通だったので、春にまける「早太り花知らず時なし」は貴重でした。
ですので「時なし」というのは...
「え!?春にもまけるの!?すげー!秋だけじゃないじゃん!種まき時期を選ばないじゃん!時なしじゃん!」
という昔の時代の基準からきた呼び名なので...
1年中、種がまけるという訳ではありません。
※「時なし」なら、いつでもまけると誤解もあるので、ご説明させていただきました。
しかしながら...
春まきできる固定種の大根としては、数少ない選択肢のひとつです。
根部は40cmほどになります。
肉質は緻密で、ちょっと硬め。辛みがあります。
おろし大根や漬物に向いています。
煮物にも利用はできますが...
固定種の中で、煮物としておいしいのは...
秋まき専用にはなりますが「
大蔵」だと思います。
「時なし」は、他の固定種にはあまりない「春にもまける」というところが1番の長所で...
個人的には、おろし大根や漬物用と思っております。
●種まき時期
冷涼地:4月中旬〜8月中旬
平暖地:3月中旬〜5月下旬・9月中旬〜11月中旬
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。
●種まき方法
幅60cmの畝に、株間20〜30cmを目安として、1か所に種を3〜4粒ずつ点まきして、厚さ1〜2cmほどに覆土します。
間引きは本葉が6〜7枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
-
-