発芽率75%はありますが、例年よりやや発芽率が低いため10%増量しております。 ●赤っぽい紫色の薄皮品種!熊本の伝統野菜! とても貴重な「固定種の熊本赤なす」を、ようやく入手することができました。 「熊本赤なす」は、大正時代から栽培されている熊本特産のナスのですが... 実は、昔の品種と現在の品種は違います。 もともとは、宮崎の在来種である「佐土原なす」から選抜して... 固定化された「固定種の熊本赤なす」が大正時代から作られていたものです。 しかし... それぞれの農家で自家採種を続けていった結果、農家ごとに品質がばらついてきたため... 「熊本赤なす」の特徴の定義があいまいになってきていました。 そこで... 2002年に熊本農業研究センターが、その系統を整理し... 安定して栽培できるように開発したのが交配種(F1)の「ヒゴムラサキ」という品種になります。 その品種名「ヒゴムラサキ」を使って生産したナスを、流通名「熊本赤なす」として販売し... 熊本の特産としてブランド化していったという歴史があります。 ですので... 昔も現在も、どちらも流通名としては「熊本赤なす」として販売されますが... 使われている「品種」としては... 昔は「固定種の熊本赤なす」 現在は、改良されたF1の「ヒゴムラサキ」 と、違うものになります。 これまで取引先の卸業者に相談しても「熊本県内にしか販売できない。」と言われ、諦めていたのですが... それは「ヒゴムラサキ」の方でした。 「ヒゴムラサキ」は、PVP登録品種になり... 熊本県内でしか販売できないという制限もあるようです。 それなら「固定種の熊本赤なす」なら、入手できるかもと諦めずに探した結果... 熊本県内の生産者ではなく、種苗会社管理のものを、なんとか入手しました。 国内採種ではないですが、固定種の「熊本赤なす」で間違いないとのことです。 「熊本赤なす」は、皮の色が赤っぽい紫色。 長さ30cmほどになり、焼きナスに最適ですし... 皮は薄くて、アクが少なく、甘みもあるので、生でも食べられるとのこと。 やわらかくて、おいしいと評判で、よくお問い合わせもいただいておりましたので、販売できて嬉しいです。 ただ入手できたは良いのですが... もともと農家によって品質がばらつきがあって「ヒゴムラサキ(F1)」に切り替わったという経緯があるため... 品質に心配もあったので... 2022年に当店でも育ててみました。 その結果... 固定種なので、揃いや形にばらつきはあるものの... 「皮は薄くて、肉質はやわらかく、アクが少なくて、甘みもある」という... 「熊本赤なす」の評判通りの品種でした。 ぜひ1度、食べてていただければと思います! ●種まき時期 中間地:2月中旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。) ※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。) ●有効期限 商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。 >種の有効期限は、どこに記載がありますか? ●種子消毒と採種地 無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。 >固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか? ●種子と責任 種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。 >種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
カートに入れる
自信を持って紹介できる品種です!
Category
Group
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
Ranking
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
RSS
ATOM