●奈良漬用として「最高の品質」と評価される漬瓜品種!着果性も抜群! 「あさじ白瓜」は、とても作りやすく、品質の良い漬瓜のF1品種です。 若いうちは浅漬けにすると、おいしいですし... 白くなるまで熟した果は、奈良漬用として「最高の品質」と評価されています。 ちなみに... 若いうちは薄緑色ですが、熟すと白くなります。 品質の良さだけでなく... 耐病性・耐暑性が極めて強いので、とても育てやすく... さらに... とても着果が良いです。 立派な実が、ごろごろ成るので... 営利栽培でも、家庭菜園でも、安心してお薦めできる品種になります。 青果用としては、長さ22〜24cm、直径7〜8cm、重さ900gほどで収穫し... 加工用としては、長さ30cm、直径8〜9cm、重さ1.5kgと、大きめで収穫します。 当店は、昔ながらの固定種も人気がありますが... 固定種を選ぶ基準にされていないのであれば... この「あさじ白瓜」を、お薦めいたします。 ●種まき時期 中間地:3月上旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。) ※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。) ●種まき方法 幅200〜250cmの畝に、株間100cmを目安として、1か所に種を2〜3粒ずつ点まきして、厚さ0.5〜1cmほどに覆土します。 間引きは本葉が2〜3枚ごろまでに行い、1本立ちにします。 9cmポット育苗の場合、2〜3粒ずつ播き、厚さ1cmほどに覆土0.5〜1cmします。 本葉3枚ほどになったら、幅200〜250cmの畝に、株間100cmを目安として定植します。 ●有効期限 商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。 >種の有効期限は、どこに記載がありますか? ●種子消毒と採種地 無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。 >固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか? ●種子と責任 種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。 >種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
カートに入れる
自信を持って紹介できる品種です!
ミニトマトの種【CFプチぷよイエロー】〔F1〕 ※無消毒 ※国産
中玉スイカの種【新大和2号】〔固定種〕 ※国産
SOLD OUT
赤カブの種【もものすけ】〔F1〕
丸ズッキーニの種【グリーン・エッグ】〔F1〕
ズッキーニの種【ロマネスコ】〔固定種〕 ※無消毒
丸ズッキーニの種(ライトグリーン)〔固定種・有機種子〕 ※無消毒
丸ズッキーニの種【ゴールディー】〔F1〕
ズッキーニの種【ゴールディー・ボー】〔F1〕 ※無消毒(乾熱処理)
ズッキーニの種【ブラック・ボー】〔F1〕
UFOズッキーニ(白)の種〔固定種〕 ※無消毒
Category
Group
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
Ranking
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
RSS
ATOM