• スープセルリー/ハーブセロリの種〔固定種・有機種子〕 ※無消毒

スープセルリー/ハーブセロリの種〔固定種・有機種子〕 ※無消毒

●食欲をそそる香り!サラダやスープに利用!


セロリの原種に近い品種です。

茎は普通のセロリほど太くならず、細い茎と葉を食べます。

見た目はイタリアンパセリやミツバのような感じです。


茎が細くて、葉も小さいですが...

そんな見た目と違って、香りは強めです。


茎はやわらかく、甘みもあるので、サラダに混ぜたり...

香りづけとしてスープに入れたり...

肉料理の臭み消しに使われたり...

葉菜と言うよりは、主にハーブとして利用されます。


種まきから2〜3か月ほどで収穫できます。(秋まきの越冬栽培だと、種まきから5か月ほどかかります。)

草丈は35cmほどまで伸びますが...

根元を3〜4cm残して収穫すれば、また伸びてくるので、長く収穫を楽しむことができます。


●種まき時期
中間地:3月〜6月・9月〜10月
※各地方により栽培適期は異なります。


●種まき方法
直まきでも育ちますが、発芽に1〜2週間かかるので、セルトレーかポットでの育苗が望ましいです。
9cmポット育苗の場合、4〜5粒ずつ播き、厚さ0.5cmほどに覆土します。
幅60cmの畝に、株間15〜20cmを目安として定植します。


●育てるコツ
水を好みますので、過度の乾燥を避けて育てます。
真夏の暑さや、強光で弱ったりする場合がありますので、夏は涼しい半日陰で管理してください。


●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。

>種の有効期限は、どこに記載がありますか?


●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。

>固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?


●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。

>種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?

  • スープセルリー/ハーブセロリの種〔固定種・有機種子〕 ※無消毒

スープセルリー/ハーブセロリの種〔固定種・有機種子〕 ※無消毒

345円(内税)

小袋:0.8g(目安:900〜1100粒)
1dL
小袋:0.8g(目安:900〜1100粒)
1dL
  • 内容量
購入数
●食欲をそそる香り!サラダやスープに利用!


セロリの原種に近い品種です。

茎は普通のセロリほど太くならず、細い茎と葉を食べます。

見た目はイタリアンパセリやミツバのような感じです。


茎が細くて、葉も小さいですが...

そんな見た目と違って、香りは強めです。


茎はやわらかく、甘みもあるので、サラダに混ぜたり...

香りづけとしてスープに入れたり...

肉料理の臭み消しに使われたり...

葉菜と言うよりは、主にハーブとして利用されます。


種まきから2〜3か月ほどで収穫できます。(秋まきの越冬栽培だと、種まきから5か月ほどかかります。)

草丈は35cmほどまで伸びますが...

根元を3〜4cm残して収穫すれば、また伸びてくるので、長く収穫を楽しむことができます。


●種まき時期
中間地:3月〜6月・9月〜10月
※各地方により栽培適期は異なります。


●種まき方法
直まきでも育ちますが、発芽に1〜2週間かかるので、セルトレーかポットでの育苗が望ましいです。
9cmポット育苗の場合、4〜5粒ずつ播き、厚さ0.5cmほどに覆土します。
幅60cmの畝に、株間15〜20cmを目安として定植します。


●育てるコツ
水を好みますので、過度の乾燥を避けて育てます。
真夏の暑さや、強光で弱ったりする場合がありますので、夏は涼しい半日陰で管理してください。


●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。

>種の有効期限は、どこに記載がありますか?


●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。

>固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?


●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。

>種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?

  • 内容量
小袋:0.8g(目安:900〜1100粒)
1dL

商品で選ぶ