※海外からの輸入種子につき、家庭菜園でのお楽しみ商品としてご利用くださいませ。結果不良の補償はできかねますので、ご確認の上、ご購入をお願いいたします。 ●縞模様のゼブラナス!スペインの伝統品種! 紫と白の縞模様が目を引く通称ゼブラナス。 スペインの伝統的な固定種になります。 日本では " リスターダデガンジア " と表記されたりもします。 直訳すると " ガンディア(スペインの地方名)の縞 " 日本のナスと比べると... 水分が少なく、肉質はやや硬めですが、きめ細かです。 加熱すると、とてもクリーミーな食感になります。 油との相性が良く、厚めに切ってステーキにすると、とてもおいしいです。 ただ... この縞模様は、加熱すると消えてしまいがちです。 え〜っ!せっかくの綺麗な縞模様なのにもったいない! と思われる方は... 油をしっかりまぶして、高温で素早く焼き上げると良いです。 そうすれば割と模様が残ります。 皮も硬めなのですが... それも高温で焼き上げることで、食べやすくなると思います。 ●種まき時期 中間地:2月中旬〜5月中旬(初春は温床育苗を行ってください。) ※家庭菜園の目安の時期として表記しています。詳しくは「種まき時期と生育適温の目安」をご覧ください。(各地方により栽培適期は異なります。) ●有効期限 商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。 >種の有効期限は、どこに記載がありますか? ●種子消毒と採種地 無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。 >固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか? ●種子と責任 種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。 >種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
カートに入れる
自信を持って紹介できる品種です!
Category
Group
Contents
カートの中に商品はありません
ショッピングカートを見る
Ranking
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
RSS
ATOM