●とても香り豊かな「かおり青大葉」
さわやかな芳香には定評があります。
葉面の縮みはなく、鮮度を感じられる明るい緑色をしています。
やわらかい葉を食べるのはもちろんですが...
芽〜花穂〜実まで、すべてを利用することができます。
刺身や天ぷらなどの添え物にすると、料理がワンランクアップです。
お手軽な「和製ハーブ」として、いろいろな料理にお使いください。
プランターでも育てることができるので、家庭菜園にも最適です。
●種まき時期
冷涼地:5月上旬〜5月下旬
中間地・暖地:3月中旬〜4月下旬
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。
●種まき方法
幅100cmの畝に、株間30cm・条間30cmを目安として、1か所に種を3〜5粒ずつ点まきして、厚さ0.3〜0.5cmほどに覆土します。
間引きは、本葉が3〜5枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?
シソの種【かおり青大葉】〔固定種〕 ※無消毒
-
-
内容量
-
●とても香り豊かな「かおり青大葉」
さわやかな芳香には定評があります。
葉面の縮みはなく、鮮度を感じられる明るい緑色をしています。
やわらかい葉を食べるのはもちろんですが...
芽〜花穂〜実まで、すべてを利用することができます。
刺身や天ぷらなどの添え物にすると、料理がワンランクアップです。
お手軽な「和製ハーブ」として、いろいろな料理にお使いください。
プランターでも育てることができるので、家庭菜園にも最適です。
●種まき時期
冷涼地:5月上旬〜5月下旬
中間地・暖地:3月中旬〜4月下旬
※詳しくは画像をご覧ください。各地方により栽培適期は異なります。
●種まき方法
幅100cmの畝に、株間30cm・条間30cmを目安として、1か所に種を3〜5粒ずつ点まきして、厚さ0.3〜0.5cmほどに覆土します。
間引きは、本葉が3〜5枚ごろまでに行い、1本立ちにします。
●有効期限
商品紹介には記載しておりません。詳しくは、以下をご確認くださいませ。
>
種の有効期限は、どこに記載がありますか?
●種子消毒と採種地
無消毒(農薬による種子消毒なし)と国産(国内採種)の種子は、商品名の※印に表記しております。
>
固定種・無消毒・国内採種などの種を購入したいのですが、どうしたらよいですか?
●種子と責任
種子は天候や栽培条件で、播種後の結果が異なりますので、結果不良の補償は、いかなる場合でもお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。
>
種が発芽しないのですが、返金 or 代品の発送はできますか?